2009年11月14日

つくば名物 らーめん 三水

今回訪れた店は、「つくば名物 らーめん 三水」。
毎日夜遅くまで営業していることもあり、バイト帰りによく食べにくるお店です。
多くの人に愛される老舗の三水ですが、今回は自分流の楽しみ方を紹介します。

三水は、ラーメン激戦区といわれるサイエンス大通り沿いにあります。黄色い看板が目印です。
夜遅くに訪れたのですが、今日も多くのお客さんでいっぱいでした。

つくば名物 らーめん 三水



入店し、まずは食券を購入。メニューはラーメン(醤油・味噌)とつけ麺があります。
店員さんに食券を渡す際に、麺を中盛か大盛に無料でできます。並だと少なめなので、男性の場合は中盛以上がオススメです。
この時に麺の固さやスープの背油の量も選べます。…超こってりを食べる際は体調を万全に、麺を食べ終わったあとには背油しか残りません。

三水の特徴のひとつは、早さです。注文後、およそ2~3分で完成です。
そんなわずかな待ち時間もモッタイナイそんなあなたには、おつまみに辛し高菜はいかがでしょうか?あとをひく辛さは白いご飯にのせても相性抜群です!

つくば名物 らーめん 三水



高菜をつまんでいると、らーめん登場(中盛)。550円とリーズナブルです。
背油ののったとんこつベースの醤油スープに、長ネギ・もやし・のり・たまご・チャーシューのトッピング。背油がしつこくなく、こってりかつさっぱりとした味わいです。

つくば名物 らーめん 三水



三水のもうひとつの特徴は、自分好みの味に調節できることです。
テーブルの上にはコショウやすりおろしニンニクなど定番のものから、豆板醤やすりゴマ、辛し高菜に紅しょうがなど様々なトッピングがあります。私の場合は、まずは何も入れずに一口。次に辛し高菜を入れてピリリと一口。麺があと少しになったら、紅しょうがとたっぷりのすりゴマを入れて香ばしくさっぱりとしめます。三水はいつも新しい味に出逢えるので、飽きることなく楽しめます。


贅沢にいきたいという方にオススメなのは、三水らーめんです。いわゆるトッピング全のせです。辛しネギやコーンにたっぷりのチャーシューと
かなり重量級です。

つくば名物 らーめん 三水



少々遠いので自転車だと大変ですが、一度足を運んでみてはいかがですか?
ぜひ自分流の三水の楽しみ方を探してみてください!



-----------------------------------------------------------------------------------------------
住所 : 茨城県つくば市上横場915 (サイエンス大通り)
営業時間 : 午前11:00 ~ 翌朝4:00
TEL : 029-837-1186
休業日 : 年中無休
駐車場 : 約15台
-----------------------------------------------------------------------------------------------


同じカテゴリー(筑波大学周辺)の記事画像
茨珍麺飯食堂
つけめん・らーめん「活龍」
東京ラーメンドラゴン 下妻店
元祖手打ちつけ麺 - 丸長
同じカテゴリー(筑波大学周辺)の記事
 茨珍麺飯食堂 (2009-11-08 20:50)
 つけめん・らーめん「活龍」 (2009-11-08 19:16)
 東京ラーメンドラゴン 下妻店 (2009-11-08 18:40)
 元祖手打ちつけ麺 - 丸長 (2009-09-26 14:07)
Posted by ラーメン食べ歩き隊 at 23:30│Comments(0)筑波大学周辺
コメントフォーム
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。